2008年6月10日火曜日

パスポートの申請・取得場所と受付時間

申請受付は一般的に9時~16時30分です。都道府県によっては曜日によって申請・受領時間が異なることもあるので事前に確認したほうがいいですね。混む時間帯は、休みあけの月曜日、時間帯でいうと、昼間から夕方にかけて混んでいます。特にお盆時期と夏休み時期はかなり混雑するのでこの時期に申請する人は、比較的空いている午前中に行くといいと思います。
パスポートの申請は、住民票を登録している都道府県の旅券課で行います。申請窓口は県庁の本庁内に設置されている場合が多いですが、ほとんどの都道府県でそれ以外にも申請窓口を設けています。本籍地がある役所で申請します。手数料は1通450円です。
「戸籍謄本は本籍地の役所じゃないと入手できないですが、戸籍抄本はどこでも入手できる」という噂を聞いたことがありますがそれは間違いです。ただ、本人や家族以外でも戸籍謄本を入手することはできます。代理人のときは、委任状が必要です。委任状の内容は、申請者の住所、氏名、連絡先と必要な人の住所、氏名、連絡先を記入します。委任状は、各受付窓口にありますが、インターネットでダウンロードできるところもありますのでご確認ください。
●パスポートを受領できるのは、申請者本人のみパスポートの交付は、法律によって、申請者の年令に関係なく、申請者本人への交付が義務付けられています。これは、パスポートを交付する時にパスポートの写真と申請者が同一人物に間違いないかを確認するためです。代理受領や郵送での交付は一切行っていないので、注意しましょう。
● 郵送で取り寄せる場合本籍地が遠すぎて取りにいけない場合は、郵便でも請求できます。手数料の定額小為替90円切手を貼った返信用封筒を同封して本籍地のある役所に送ります。(事前に申請する役場に問い合わせてください)次の項目を紙に記入する必要があります。
・戸籍謄本か戸籍抄本のどちらが必要なのか
・本籍地・戸籍の筆頭者氏名
・必要な枚数
・戸籍抄本の場合は該当者の氏名と生年月日
・自分の氏名と住所戸籍謄本または戸籍抄本は申請してからだいたい1週間~2週間で届きます。

0 件のコメント: